いざ脱毛へ行こう!と思っても…身体の状態によって施術が受けられない場合や、医師の診察により許可が必要な場合があるのをご存知ですか?
個人の体調などによるケースもあるので、不安な方は、医師が常駐しているクリニックでの施術をおすすめします。
脱毛が不可能なケース
妊娠中
施術で使用するレーザーは発毛組織にアプローチして脱毛しますので、胎児や母体に影響を与える訳ではありませんが、妊娠中はホルモンバランスが乱れて肌のトラブルも増え、治療中に体調を崩しやすくなる時期ですので、妊娠中は医療脱毛は控えていただいています。
日焼け直後、過度の日焼け
日焼けをするとメラニン色素が増えるため、レーザーや光が肌にも反応してヤケドなどのリスクが高くなります。これらのリスクを避けるため、肌が落ち着くまで期間を延長したりするため、通常よりも脱毛の回数が増える場合があります。
生理中のVIO
衛生管理上、月経中のVIOの施術は受けられません。また生理中は毛周期が乱れ、ホルモンバランスが崩れやすいので、体調が落ち着くタイミングに治療を予定してください。
顔、ワキ、背中、お腹、腕、脚などは通常通り脱毛可能です。
湿疹・ヘルペスなど皮疹の治療中の部位
ウイルスや細菌・真菌性の湿疹の場合は、完治するまで施術が受けられません。
傷跡・手術痕(ほくろ除去、治療も含む)がある部位
傷跡や手術痕に対してはレーザーの照射ができないため、医師の診察の上、テープ等でカバーして傷や炎症のある部位をを避けて脱毛可能な場合があります。
ほくろ
ヤケドや炎症のリスクが高くなるため、テープ等でカバーをしてレーザーを照射します。ほくろの部分も脱毛したい場合は、先にほくろを除去することが望ましいです。
※個人差はありますが、ほくろの除去後は肌の赤みが目立たなくなるまで半年〜1年を見込んだ方が良いことから、ほくろの除去が完了してから半年〜1年の間はその部分の脱毛ができません。
クリニックの医療脱毛レーザーやエステの光脱毛器はメラニン(黒い色素)に反応して毛を生やす組織にダメージを与えたり、破壊することで毛が生えてこなくなりますが、メラニンが存在しない白髪には反応しないため、脱毛効果が得られません。一方、ニードル脱毛(針脱毛)のアプローチもあります。
医師の診断によっては脱毛が可能なケース
クリニックでは、医師が常駐するため、通院・服薬中でも医師の診察の上、施術を受けられるケースがあります。
ペースメーカーを装着している
主治医の許可を得た場合、医師の診察の上で脚や手の甲など一部は脱毛可能な場合があります。
ただし、ペースメーカーの埋め込み部直上、手術跡や周辺の隆起している部分はレーザーを照射できません。
ケロイド体質
医師の診察の上、特定の部位をを避けて脱毛可能な場合があります。
出血性疾患
医師の診察の上、状態により脱毛可能な場合があります。
光過敏性てんかん
脱毛自体は問題ありません。
他の患者様同様に、目元にテッシュ、ゴーグル、タオルをかけて照射をしています。
甲状腺疾患
甲状腺の直上を避けて行うので、基本的に脱毛は問題ありません。
がんの治療中
患者様の主治医の診察と当院の医師の診察をもとに体調や肌トラブルがない状態でしたら、
脱毛可能な場合がありますが、当院ではがん治療後の脱毛を推奨しております。
喘息・気胸
発作が起きていない場合に医師の診察の上、脱毛可能な場合があります。
重症化したニキビ
ニキビがある場合でも、炎症などがない場合は医師の診察の上、脱毛可能な場合があります。
ニキビが化膿していたり場合はその部位を避けてレーザーを照射します。
光線過敏症
カウンセリング時にテスト照射をして、慎重に施術を進めることが可能です。
アレルギー反応が強く出た場合には施術を行えない場合もあります。
薬の服薬中
薬の副作用の中には光過敏症を発症してしまうものも多数あります。市販薬や漢方など、どのような薬でも注意が必要です。ただし、医師の診察の上、必要に応じてテスト照射するなどして、薬の服用中でも施術可能な場合があります。
処方箋など、わかる情報をお持ちください。
※ピルを服用の場合はほとんどの場合施術が可能なので、カウンセリングでご相談ください。
アレルギー性皮膚炎
テスト照射をして、肌トラブルの問題がなければ施術が可能です。。
アトピー性皮膚炎
炎症が強く出ている部位や色素沈着が強い部位を除けば可能です。
さいごに
上記のようなお悩みをお持ちの方で、医療行為が一切できないエステでは脱毛を断られた方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら、医療行為の許されたクリニックでは、医師の診察を行った上で脱毛できるケースは多々あります。
まずは一度、電話でご相談いただくか、無料カウンセリングにお越しくださると、直接ご説明できますので良いかと思います。
ぜひお気軽にご連絡をお待ちしております。
脱毛の基礎知識 記事一覧
プロによる脱毛とは?
医療レーザー脱毛とは?
脱毛前後のセルフケアとは?
脱毛できないケースとは?

筆者プロフィール
天王寺リナクリニック
スタッフY
好きなものはふわふわの猫です。twitter、instagramで情報も配信しています♪