脱毛は全てプロにお任せすればOK!と思われがちですが、肌ダメージを抑えてより高い脱毛効果を得るためには「脱毛前後のセルフケア」も大切です。
お金や時間をかけて脱毛したのに、効果はなんだかイマイチ。おまけに肌荒れまでしてしまったら…悔やんでも悔やみきれません。どれも簡単なケアばかりなので、事前にポイントを押さえておきましょう。
脱毛前のセルフケア
「セルフケア」というと脱毛“後”のイメージがありますが、実は脱毛“前”にも気をつけるべきポイントがいくつかあります。
〜脱毛開始まで
●日焼けはNG!
日焼けをするとメラニン色素が増えるため、レーザーや光が肌にも反応して「痛みが増す」「火傷」などのリスクが高くなります。パワーを落として照射せざるを得ず、高い脱毛効果が得られなくなるので注意しましょう。
2週間前〜完了まで
●自己処理はカミソリ・電気シェーバーを使用する
毛抜き・ワックスで毛根ごと抜いてしまうとレーザーや光が反応しない場合があるため、自己処理する場合は毛根を残すカミソリ・電気シェーバーを使用しましょう。
前日
●剃り残しがないように自己処理する
毛が残っている箇所は照射できない場合があるので、前日にカミソリ・電気シェーバーでしっかり処理しましょう。肌へダメージを避けるために保湿を心がけて。
脱毛後のセルフケア
脱毛後の肌は軽く火傷をしている状態なので、かなり敏感になっています。人によって異なりますが、最低でも1週間は刺激や負担を与えないように気をつけましょう。
当日は特に、赤みやかゆみなどの肌トラブルの原因につながりやすい「体温の上昇」に注意が必要です。
当日
●ぬるめのシャワーで済ませる
入浴・温泉・サウナ・岩盤浴は控えましょう。脱毛した部位はタオルなどを使わず手で優しく洗うのがおすすめです。
●マッサージ、エステ、スポーツ、アルコールはNG
汗をかくのも体温の上昇につながるので気をつけましょう。汗をかいてしまった場合は、こすらず優しく押さえるように拭き取るのがポイントです。
●顔脱毛後の化粧は薄めに
顔脱毛の施術を受けた後は、なるべく肌に負担をかけないように薄めのメイクを心がけましょう。
当日〜1週間
●日焼け対策を徹底する
肌が敏感な状態になっていると紫外線の影響も受けやすいため、十分なUV対策が必要です。
●しっかり保湿する
脱毛後は一時的に肌の水分量が少なくなります。乾燥が引き起こす肌トラブルを避けるために、しっかり保湿しましょう。
●肌を清潔に保つ
敏感な状態の肌に雑菌が入ると、ニキビのようなブツブツができる「毛嚢炎(もうのうえん)」という皮膚感染症を引き起こす場合があります。雑菌が入らないよう清潔に保ちましょう。
***
今回は、脱毛効果や肌状態を左右する「脱毛前後のセルフケア」についてご紹介しました。これから脱毛に通う方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
脱毛の基礎知識 記事一覧
プロによる脱毛とは?
医療レーザー脱毛とは?
脱毛前後のセルフケアとは?
脱毛できないケースとは?

筆者プロフィール
天王寺リナクリニック
スタッフY
好きなものはふわふわの猫です。twitter、instagramで情報も配信しています♪